fluorite (蛍石) ![]() CaF2 Langeac, Haute-Loire, Auvergne, France ![]() 緑色の蛍石を母岩として その上に水晶、 その上に澄んだ空色の蛍石 その上に微細な水晶。 ![]() 光を反射してキラキラだったり 透き通った水色が清々しかったり… しかしながら それらは写真に捉えることが出来ません(泣) 単なる平面になってしまいます。 やはり石は実物を見てもらってなんぼ、だと 思いますね、こういう時。 蛍石全体にまぶされた微細な水晶も まるで砂糖菓子のようです。 ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2018-10-23 22:09
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
fluorite (蛍石) ![]() (左)La Girardie Mine,Trebas,Tarn,France (右)Le Franciman Mine ,Saint-jean-de-jeannes,Tarn,France ![]() ![]() 古い鉱山なのかな? 場所はどちらもTarnである意外は あまり情報が見当たらない鉱山。 興味のある方は調べてみてください。 Tarn(タルヌ県)といったらLe Burg鉱山がまず有名。 2015年の池袋ショーパンフによれば この県には En Bournegade mine という鉱山もあるようで 当たり前ながらいくつか鉱山があるんですね。 La Girardie Mineの方は、 Valzergues(255)の蛍石に色の配列が似ているなと言うのが第一印象。 Valzerguesはお隣のAveyron(アヴェロン県)ですから つながっているのでしょうかね(憶測) Le Franciman Mineのほうは ツヤツヤプルプル。 非常に好みな綺麗な水色。 角に結晶形も有しています。 ![]() 大変かわゆいです。 ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2018-10-04 18:35
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
(蛍石) ![]() CaF2 共生鉱物 quartz(水晶) Marsange mine, (Langeac area), France 2017 優しい雰囲気。 薄暗い部屋の逆光で眺めるのが好き。 ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2018-06-29 14:39
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
fluorite(etched) (蛍石(蝕像)) ![]() Le Burc mine,Tarn Dept, France なにか地球の作用によって表面が溶け ザギザギになった蛍石。 ![]() 元の鉱物の名残か それとも、溶けて抜け落ちたのか 表面には四角で深い谷があります。 ブルーの美しさはさることながら 蝕像が作り出す陰影も趣がある蛍石。 お店さんは珍しいかも?と。 確かにフランスでブルーで蝕像、というのは 国内で買う私の限りでは見たことがありません。 ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2018-05-21 11:01
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
fluorite (蛍石) ![]() CaF2 Valzergues,Aveyron Dept, France 撮って出しup.. フランス、ヴァルゼルグ産です。 最近チラホラ画像を見かけることがあり また、出店業者さんが自ら採掘したというものも 今回の横浜で出ているようです。 私のはぼんやりゾーニング 朧月夜か春霞か… やわらかな色合いです。 ![]() フランス中南部のアヴェロン県。 ここはタルヌ県のお隣ですね。 ストリートビューで行って見たところには 田園風景に石造りの家と人々の暮らし… のどかな風景が旅情を誘います。 ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2018-03-23 11:21
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
2017 鉱物福袋 ![]() La Barre mine, Puy-de-dome dept, France ◆ ![]() Le Burc mine, Tarn dept, France ◆ これは可愛い。 碧い石はやっぱり好きだなぁ。 ずっと見ていられます。 Lu-tan
▲
by coquelicot_bleue
| 2017-11-22 18:41
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
staurolite (十字石) ![]() 化学式 (Fe2+,Mg)4Al18Si8O46(OH)2 Band,France よく見るものほど 理想が高くなる…そんな石です。 母岩無しの単結晶。 ラベルによると、 ずっと前からお店に並んで見ていたはずですが うーん。 いままで触手が伸びなかったのが不思議なぐらいの、 「あ、これ」ってな具合の一目惚れ。 前に石友さんがupしてたので 印象が変わったのでしょうか。 いいなあ、と思っていたことも この時一緒に思い出しました。 まるで誰かが誰かのために作ったような 断面六角の十字形は、直交型双晶によるものです。 陰影が好き。 一部ギラリとする金属光沢が渋カッコイイのです。 フランス産というのも…決め手。 石に国境はないですが、古くて美しい印象です(個人的に^^) 古い香水店の紙、マリア像、 古い水色の棚受け、枯れたドライフラワー などといつか撮りたいですね。 USK MINERALS ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2017-07-05 12:09
| その他鉱物 欧州
|
Comments(0)
fluorite (蛍石) ![]() La Barre mine,Puy-de-dome, France 明るい空色の青も良いですが 夜空色の深い青の蛍石が欲しくてひとつ。 ![]() 色が濃くて照りもあって 小ぶり結晶の寄せ集まりなので 写真に撮りにくい…。 ラ・バールはピュイ・ド・ドーム県。 ストリートビューで見ると のどかな風景が広がっていてとても素敵です。 どこか旅に行きたいな~。 Lu-tan ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2017-03-12 22:22
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
"Diamond Quartz" (水晶) ![]() 6.0×3.8×7.4cm SiO2 Nodule à septarias(亀甲石の瘤) Drôme, Rhône-Alpes,France 「そしてよだかの星は燃えつづけました。いつまでもいつまでも燃えつづけました。」 『よだかの星』宮沢賢治 ◆◆◆ 夜空に輝く星 街明かりの村 鳥の形の空洞 割ったら出てきた小さな世界なんて驚きです。 ハーキマー型水晶みたいなものでしょうか。 見た目で聞いてみたら 高温水晶(ベータクォーツ)ではないとのこと。 確かに良く見ると柱面が僅かにあります。 ![]() フランス産です。 …石に国境は関係無いはずですが、 どことなく詩的な洗練された、という言葉がぴたりとくるものが フランスには多いような。 ジオードじゃないところも私のツボで 手になじみのいいノジュールの肌触り。 片手にスッポリ収まる大きさです。 ![]() 後ろ姿も、お地蔵さんみたいで、 ほっこりとした気持ちにさせてくれます。 コレを書きながら そういえばブログ等々で一時期 フランス産ハーキマー型水晶の話題を見たなあ、と。 フランスでもこういうのが!? と思ったのを覚えています。 ホリ・ミネラルコレクティング winter ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2016-07-11 23:52
| その他鉱物 欧州
|
Comments(0)
fluorite (蛍石) ![]() CaF2 Clersanges Mine, Haute-Loire, France フランス・オートロワール県にある クレルサンジュ鉱山の蛍石 某さまが、印象派のような、 とおっしゃっていた通りのイメージです。 この石に合う箱を探しに行き、 どなたかの手作りの箱を見つけました。 ![]() フランスの古いサボンラベルに フランスの水色蛍石 ![]() 購入店 東京国際ミネラル 秋のフェア (The 1 Mineral and Gem) ![]() にほんブログ村 ▲
by coquelicot_bleue
| 2016-01-12 14:23
| 蛍石 欧州
|
Comments(0)
|
最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
全体 蛍石 北米 蛍石 南米 蛍石 アジア 蛍石 アフリカ 蛍石 欧州 蛍石 八面体 その他鉱物 北米 その他鉱物 南米 その他鉱物 アジア その他鉱物 欧州 その他鉱物 アフリカ その他鉱物 unknown 雑貨・収納 石フリマ 未分類 タグ
ハロゲン化鉱物(143)
蛍石(140) ケイ酸塩鉱物(57) 酸化鉱物(45) イリノイ(33) 中国(24) インド(19) フランス(19) 水晶(19) ブラジル(18) ナミビア(14) スペイン(12) イギリス(10) ドイツ(10) 紫水晶(10) カナダ(9) ニューメキシコ(9) メキシコ(9) ベリル(8) 煙水晶(8) 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 検索
外部リンク
|
ファン申請 |
||