人気ブログランキング | 話題のタグを見る

013




Spessartine
(礬柘榴石)

013_b0318351_09554012.jpg
大きさ 2.0×3.3×2.0
化学式 Mn3Al2(SiO4)3
on Matrix
China

013_b0318351_09560140.jpg
一粒一粒、特有の結晶形です。

013_b0318351_09563667.jpg

ガーネット
というのは総称です。
「等軸晶系という結晶構造で、
化学組成のある部分が同じ多くの宝石をまとめて
ガーネット族と称しているのです。」
とのことでした。

一般式はA3B2(SiO4)3と表され、
A、Bそれぞれに
様々な化学成分が組み合い、あらわされる石です。

和名には含まれる化学成分名がでていて
「満礬柘榴石」の場合、
「満(まん) 」はマンガン
「礬(ばん)」はアルミニウム
つまり
マンガン+アルミニウムのガーネット、の意味。

他に
灰(かい)はカルシウム
鉄(てつ)は鉄
苦(く)はマグネシウムなど、
礬、灰礬、灰鉄、灰クロム、苦などの柘榴石があります。

鉱物学的には14種類も細別される巨大グループです。

さらに
基本の化学式に、何らかの不純物を含むため
様々な色相を呈します。

<ミネラルショーなどで見る主なガーネット>

★良く見る赤い柘榴石(いわゆるガーネット色)は
礬柘榴石(almandine/アルマンディン) 暗赤色
苦礬柘榴石(Pyrope/パイロープ) 淡い深紅

★灰鉄柘榴石(Andradite/アンドラダイト) 黄色から茶色までの色
うち、緑のものは「デマントイド(翠柘榴石)」で
鉄による緑色の起源ではなく、クロム含有だそうです。

★灰礬柘榴石(Grossular/グロッシュラー)  無色、ピンク、黄色、褐色
うち、緑のものは「ツァボライト」で
バナジュウムとクロム含有だそうです。
いつかは欲しいフロッグエッグ (`・ω・´)キリッ
また、オレンジのものは「ヘソナイト」で
マンガンを含みます。

★ロードライト(Rhodolite) 濃いピンク
ロードライトとは、「バラの花のような」という意味
パイロープとアルマンダイトの中間的な化学組成と特徴をもつそうです。
・・・「中間的な」ってなに?という感じですが
先に進みます。

満礬柘榴石(Spessartine/スペッサルティン) オレンジ色
うち、ハッキリとした濃いオレンジ・ジュースのような色は
「マンダリン・ガーネット」と呼ばれるようです。

その他にも、
灰クロム柘榴石(uvarovite/ウバロバイト) など・・・
きりがありません。

----ここまで整理しながら思ったことは

・様々な色彩は何らかの不純物によるもの

・構成成分的な石分けであり、色分けではない。

・理解すれば、名前で成分がすぐわかり、きっと楽しいかも。

・英名で覚えるより和名で覚えた方が面白そう。
売ってるのはほとんど英名だけど。

ちなみに、グロッシュラーの由来は
西洋スグリのGrossularia。
スペッサルティンは
ドイツの産地、"Spessart"の地名 ですって。
和名と全然違いますね。

見た目、聞いたまま、の鉱物名より
石の組成をそのまま当てた日本人。
律儀というかなんというか・・・
漢字の持つ意味を重視する
日本人らしいと思います。

赤黒い一粒の鉄礬柘榴石 ナミビア・エロンゴ産
デマントイド マダカスカル産
ピンクグロッシュラー欠片 不明
レインボーガーネット 奈良県
を他に持ってます。

ガーネットについて日頃疑問に思っていたので
調べてみてスッキリしました。
ガーネット族全種類をそろえよう
という方もいるようです。奥が深いです。

収納している箱は
子供の頃に親に買ってもらった
子供用宝石箱・上段
013_b0318351_11011628.jpg
購入日 26/09/11
鉱物Bar@蔵前(東京サイエンス)

☆色見本帳☆
orange×white×blanchedalmond



【2021.2.10追記】

013_b0318351_18074431.jpg
keinoglassさんの
鉱物スタンドと。

まさかの御本に出ている鉱物を
そのまま売っていらしたとは…。
ああこの日に戻りたい(もっと買えばよかった)


by coquelicot_bleue | 2014-03-11 11:30 | その他鉱物 アジア | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 014 012✓ >>